カステラと羊かん

ゆるっと日常~お茶とお菓子を添えて~

シャリオグランディス ヘッドライト結露除去

ライトの曇り(水滴)

KAYAです。

 

シャリオグランディスのヘッドライトがいつしか曇るようになってしまいました。f:id:siberiya:20210205171943j:plain

光量不足になってしまい、夜間の走行が危なくなるので修理しましょう。いきなりライトバラバラもめんどk…そこまでしなくても直る場合もあるので、まずは様子見。

ライトユニットには、レンズ内部と外部の温度差を無くしたり、換気をするための通気口がいくつかあります。f:id:siberiya:20210205172323j:plain

内側にはスポンジが入っているので洗って再利用します。f:id:siberiya:20210205172611j:plain

これで一応空気の通りがよくなったと思われます。

が。

一週間経っても曇りっぱなし。というか、水滴が流れるようになり、むしろ悪化していますwしかたねぇってことでバラしました。f:id:siberiya:20210205173011j:plain車に付いてると気にならないですが、ライトユニット単体って結構大きいですよね…。

目ン玉も取り出します。f:id:siberiya:20210205173240j:plain

ヘッドライト球の取付穴からウエスを入れて、f:id:siberiya:20210205173301j:plain

全部入ったらユニットを上下左右にシャカシャカ振ります。ご近所の目は気にしたら負けです。f:id:siberiya:20210205173314j:plain

取り付け穴の狭いポジション兼コーナーランプ側は、内張はがしで押し込んで傷が付かない範囲でフキフキ。f:id:siberiya:20210205173328j:plain

取り切れなかった結露や水分をドライヤーで乾燥させます。f:id:siberiya:20210205173350j:plain

ライト装着状態では手が届かない位置にある通気口も外してお掃除。f:id:siberiya:20210205173445j:plain

で、そもそもライトが曇るということは、パッキンの劣化やライトバルブの取付不良で水分が侵入してしまうことで発生します。なので不具合がないか点検。f:id:siberiya:20210205173103j:plain

ユニット下側もしっかり見て…f:id:siberiya:20210205173116j:plain

あ?f:id:siberiya:20210205173137j:plain

おどれの仕業か~!!f:id:siberiya:20210205173152j:plainなんで割れたの君…。

コーキング剤は手持ちがなかったので、モノタロウのもっとくっつけ太郎でコーキング。f:id:siberiya:20210205173211j:plain

接着剤が乾くのを待つ間に、いつもは手が入らないヘッドライトサポート周辺やフロントサイドメンバ周辺を磨き。フロントサイドメンバツウクロスメンバブレースがツヤツヤになりましたwf:id:siberiya:20210205173507j:plain

ライトユニットを組み直し。f:id:siberiya:20210205173523j:plain

そして次の日。f:id:siberiya:20210206215713j:plain雲ってません!!!完璧ですね。

今度は反対側のライトも掃除しようかな~。